1. >
  2. >
  3. シフト制と固定制について

シフト制と固定制について

手帳

バイトの勤務スケジュールの種類

バイトの勤務スケジュールは勤務日時や曜日があらかじめ決まってしまう固定制のものと希望を出してシフトを組むシフト制があります。
人によって固定制を希望する場合とシフト制を希望する場合とがあり、どちらもメリットとデメリットがあることを理解しておくことが必要です。

職種によっても違いますから自分がどういった業種で働きたいか、バイトをするにあたってどういったことを大切にしたいかによってどちらの勤務スタイルになるかを考える必要があります。
そこで、ここでは固定制とシフト制の特徴を紹介していきます。

職種による違い

職種によって固定制とシフト制のバイトは決まってきます。
飲食業やコンビニなどサービス業のバイトはシフト制が多いですし、会社や事務所での仕事の場合には固定制のことが多いです。

もちろん、事務所での仕事でもシフト制のところはあります。
しかし、ほとんどの事務所は営業日や営業時間が決まっているためアルバイトは固定制がとられているのです。
それに対してサービス業は年中無休、営業時間も長めなのでシフト制をとってできるだけ長く多くの人に働いてもらえるようにしています。

シフト制のメリットとデメリット

シフト制は自分の希望通りに働けることが最大のメリットです。
たとえば、遊びの予定があったり大学のテストがあったりする際には休みを入れるようにすることができますし、予定のない時にはしっかりとバイトに入ることができます。

また、土日は休みにしたい、とか平日に休んで人が少ない時に遊びに行きたいといった人は自分の希望に応じて休みを入れることも可能です。
遊びや勉強などの予定をうまくこなしながら働けるという点はシフト制だからこそのメリットと言えます。
ただ、自分が休みでたくさんバイトに入れるとなっても他の人たちも同じ状況であればバイトが削られて思うように入れないこともありますし、休みたいと思っていたところで働ける人がいなくて出勤を頼まれたりすることがある点はデメリットです。

固定制のメリットとデメリット

固定制で働くとなると大学の授業と同じように毎週のスケジュールが確定します。
そのため生活サイクルが固定されるので規則正しく生活ができるようになりますし、数か月先の遊びの予定も立てやすいです。

コンスタントに仕事をすることによってアルバイトの給与も毎月ある程度決まった金額が入るようになります。
ただ、デメリットとしては体調を崩したり急な予定が入ったりしたときに休みを取りにくいことです。
自分が入れなくなる代わりにバイトに入ってもらう人を探さなければならなくなるので、バイトを休むことになった際の手間がかかってしまいます。