1. >
  2. >
  3. 休憩時間について

休憩時間について

ホワイトボード

バイトでも休憩がある

バイトにはいる際、長時間の勤務の場合には途中で疲れてしまうこともありますし、お手洗いに行きたいと思うこともあります。
そういった時のため、バイトの勤務時間によっては休憩をとることが決められています。

しかし、バイトをするにあたって休憩のルールを知らないという人も多いです。
社員から言われたから休む、というのではなく正しいルールを知っておきましょう。
知らないと正しい勤務体系で働いていなかったことに後から気付くようなこともあります。

バイトの休憩のルール

バイトに限らず労働者の休憩については労働基準法で規定がされています。
具体的な決まりとして、労働時間が6時間以上8時間以下の場合には45分、8時間を超えたら1時間の休憩を少なくともとらなければならないというものがあるのです。

そのため、アルバイトであっても1日に6時間以上勤務をしたら45分の休憩、8時間の勤務をしたら1時間の休憩をとらなければなりません。
大学生の場合には夏休みのような長期休暇や土日といった日には朝から6時間や8時間を超える勤務となることもあります。
そこで、そういった長期の勤務になったらきちんと休憩が確保されているか確認をすること、もしも休憩が明確でない場合にはきちんと休憩が取れるのか、いつ頃の予定なのかということをきちんと確認しておきましょう。

休憩は時給は発生しない

休憩時間もバイトをしている場所で休むことになり拘束をされます。
そのため時給が発生すると思っている人もいますが時給は発生しません。

休憩時間はあくまでも休憩の時間です。
ただ、バイト先によっては人手がなく休憩時間も電話番をしなければならなかったり仕事を頼まれたりすることがあるということもあります。
そういったところではきちんと休憩時間が確保されるように上司に訴えることが必要です。

仕事によっては休憩に時給が発生することがある

たとえば夜勤があるような仕事の場合には、仕事の中で仮眠をとる時間があります。
こういった仕事は仮眠休憩の時間も時給が発生することがあるのです。

ただ、この規定は会社によって様々であり、すべての夜勤のある会社で仮眠休憩に給与が発生するわけではありません。
事前に確認をして仮眠時間に給与が発生するかどうかを確認しましょう。

また、仮眠ではなくても長時間勤務の場合に休憩とは別に休み時間として15分ほどの休息時間が設けられる場合もあります。
この休息時間というのは労働基準法で定められたものではなく会社が独自に取り決めているものです。
この休息時間についても会社によっては時給が発生する場合もあり、細かいことは事前に会社に確認をしておく必要があります。