1. >
  2. >
  3. 履歴書職歴欄の記入方法

履歴書職歴欄の記入方法

アルバイトで必要な職務履歴書

アルバイトに応募する際には履歴書が必要です。
履歴書を作成するにあたっては今までのアルバイト歴は職務履歴の欄に書くべきか迷ってしまいます。

履歴書で採用の可否が決まる場面もあるためどうしても履歴書作成は慎重になるものです。
職歴の書き方やアルバイトの記入について知っておきましょう。

基本的な職歴欄の書き方

履歴書に職歴を書くのは「学歴・職歴」とされている欄です。
ここには学歴と職歴を書いていきますが、学歴と職歴の間には1行空けるようにして中央に「職歴」と書いてから職歴の記入をします。

職歴部分に記入する会社の名前は略式名称ではなく正式名称です。
他にも仕事を始めた年月と退職した年月も記入をします。

もしも職歴が無い場合にも職歴欄は必要です。
そのかわり職歴の部分には中央に「なし」と記入をします。

アルバイトの扱い

職歴欄にアルバイト歴を書くべきかどうかは悩むものです。
会社や仕事内容によってはアルバイト歴も職歴とみなされることもありますし、アルバイトをしてきたことが仕事で有利になることもあります。
そこでアルバイト歴を書くかどうかは状況によって判断しましょう!

これから応募する仕事が過去のアルバイト経験と仕事内容が一致する場合にはアルバイト歴は書くべきです。
過去に同業での仕事経験があること、すでに仕事内容に知識があることは仕事をするにあたって即戦力になることが期待できます。

採用担当者としては経験者を優遇することが多いです。
そこでアルバイトであったとしても生かすことのできる経験がある場合にはしっかりとアピールをするようにしましょう。

業種や職種が違ったとしてもアルバイトの経験がアピールになる場合もあります。
他の人が経験したことの内容な珍しい仕事や有名な会社での仕事経験など、アルバイトの経験で得られた貴重なものがある場合にはアピールすることで採用につながる可能性も高いです。

アルバイトを同じところで長期間続けたこともすごく良いアピールになります。
長く続けることで責任感や根気強さもアピールできますし、続けることで社員同様の仕事をしたり責任ある仕事を任されたりという経験が認められることもあり、これらはとても良いアピール材料です。

短期のアルバイトしかしていない

アルバイト歴があっても短期のものばかりの場合には履歴書への記入が難しくなります。
この時には短期のアルバイト歴としてまとめて記入をするのがおすすめです。

例えば短期のアルバイトを5社経験した場合には履歴書にも「短期のアルバイトを5社で勤務」と記載した後下の業で具体的に従事した職種を記入すると相手にも伝わりやすいですし、履歴書も見やすくなります。
短期のアルバイトをたくさん書き連ねるのは職歴が埋まって良いと思う人もいますが逆効果になることもあるので気を付けましょう!

返信する

必須項目には印がついています*