カラオケボックス

カラオケ

カラオケ

カラオケバイトについて

最近では、若年層の人たちを中心として、カラオケボックスの利用者が数多く見受けられます。そのような状況の中では、みずからも頻繁に利用するカラオケボックスで、バイトをしたいと考える人も多いのではないでしょうか。
この種のアルバイトでは、娯楽施設にありがちな楽しい雰囲気が漂っているなど、嬉しいメリットも少なからず存在します。
ただし、サービスを提供するスタッフとなる場合には、客として利用する時には想像もしなかったような苦労や悩みもあることと思われます。

仕事内容

まず、カラオケボックスでは、フロントでおとずれたお客さんを受け付け、カラオケルームへ案内した後、機器の取り扱い方法を説明したり、ドリンクや料理を作って届けたりする仕事をおこないます。
また、室内に客が居る間は、ルームモニターをチェックする他、お客さんが部屋を出た後、テーブルを片づけたり、ルーム内を清掃したりするのも大切な仕事内容です。
その他に、店の外へ出て、行き交う人々に呼び込みをするケースも存在するそうです。
こういった仕事をする上では、お客さんから、カラオケボックス特有の問い合わせや相談を受けるケースが少なくありませんので、覚悟しておいた方が良いかも知れません。
例えば、高い声の出ない人が、キーの下げ方を質問してきたり、探している曲が、曲目リストの何番目に載っているのかを聞かれたりすることもあるようです。
また、お客さんからデュエットしてほしいと言われたり、タンバリンでリズムを取るよう依頼されたりするケースも存在するという話です。
それらの申し出を受けた時に、臨機応変に対応するのは、慣れない内はなかなか難しいかも知れません。
そういった事情から、バイトを始めて間もないうちは、ドリンクや料理を運ぶことに徹するスタッフが数多く見受けられます。
ただ、それらの飲食物を運ぶだけだからと言って、仕事が楽だと考えていると、思わぬ失敗をするはめにもなり兼ねませんので、注意を払いたいものです。

厳しいポイント

例えば、カラオケルームが複数のフロアに分かれて設置されていたり、いっぺんに大量のオーダーをされたりすると、階段の上り下りを繰り返したり、多くの飲食物を運んだりするなど、業務が繁忙化し、それなりのエネルギーを必要とするようです。
また、この種の店舗では、時間帯や曜日、シーズンなどによって、お客さんの属性や人数が変動するケースも少なくありません。
例えば、年末年始には、忘年会や新年会などで、カラオケボックスを利用する人が増え、アルバイターの仕事も忙しくなるのだそうです。
また、客として利用するのとは違い、服装や髪型、礼儀作法などを意外に厳しくチェック、指導されるところもあるようです。