1. >
  2. >
  3. スタイリストの仕事内容と活躍の場

スタイリストの仕事内容と活躍の場

スタイリストの仕事はどんなことをする?

スタイリストは雑誌やテレビ、映画などの撮影やステージでモデルやタレントに洋服や靴のコーディネートをします。
コーディネートをするにあたっては事前にスタッフと打ち合わせをしてイメージに沿った衣装や小道具を準備しなければなりません。
撮影現場ではカメラマンやヘアメイク、メイクアーティストと協力をして仕事を進めます。

自分のアイデアでファッションをコーディネートして表現することができるためとてもやりがいのある仕事です。
しかし地道で肉体労働もあり大変な仕事でもあります。

スタイリストになるには

スタイリストになるためには特に資格は必要ありません!
そのため自分でスタイリストと名乗ればいつからでもスタイリストとして活動できます。
しかしファッションやメイクについての勉強をするために多くの人は服飾系の専門学校を卒業しています。

卒業後の進路は事務所に所属をするかフリーランスとして働くかどちらかですがフリーランスで働いている人が多いです。
ただし卒業してすぐにフリーランスで働くのは無理があります。
そこで専門学校を卒業した後事務所に所属してアシスタントから始めてスキルを身に付けてから独立をすることがほとんどです。

事務所に所属をしている間は仕事が割り振られますし固定での給与が支払われます。
そのため仕事も多岐にわたりますし収入が安定しているのがメリットです。
しかし仕事の範囲が広いため得意分野だけでなく苦手分野も担当しなければならないですし、自分が好まないような現場での仕事もしなければなりません。

それに対してフリーランスの場合には仕事を自分で取ってくるので得意分野を生かすことができます。
不安定ではありますが芸能人やモデルの専属での仕事が入れば名前が売れて活躍の場も広がりやりがいも大きいです。

アシスタント時代にすべきこと

スタイリストになるためには特別な資格は必要ありませんが実践的なスキルは身に付ける必要があります。
そのため事務所に入りアシスタントから始めるのが一般的です。

アシスタントの間は自分でスタイリングをすることはほとんどありません。
先輩の決めたスタイリングに必要なアイテムをピックアップして撮影までにリースして現場に搬入したり撮影後に返却したりする仕事がメインです。

仕事の内容はハードで肉体労働が多いですし早朝や夜間に仕事があることもあります。
アシスタントの間に様々なスタイリングを見て勉強したり、現場でのやり取りを見学したり、リース先の人との関係性を築いたりしていくことが多く大変ですが、フリーランスになってから役立つ経験ばかりです。

アシスタントの間にSNSや雑誌を見てたくさんの勉強をしておくことも大切になります。
トレンドを反映させなければならない仕事なので常に最新の情報を仕入れていなければなりません。
そのため仕事の合間に情報収集をしておく必要もあります。

返信する

必須項目には印がついています*